【第6回】現代文 基礎力のつけ方

現代文の勉強法

現代文は成績の伸ばし方は分かりにくいと言われてきました。

 

このように言われてきた理由はみんな日本語を読めるため

現代文を読むことができる。

しかしその正答率が6割ほどになっているからです。

 

なので一部の受験対策として

「現代文は博打だ。蓋を開けるまで分からない」

とまで言われてきました。

 

しかし、しっかりと基礎を固め、

その状態で演習を行い、

しっかりとした復習をすれば安定して高得点が狙える科目なのです。

 

基礎としては

現代文単語力

漢字

です。

 

一つずつ見ていきましょう。

現代文キーワード

あなたは現代文の内容すべてを理解できてますか?

おそらく抽象的な言葉が多いため、読み解くことができなかったんだと思います。

 

また早稲田慶応クラスの評論文となると抽象的すぎて意味が分からなくなります。

 

こういった試験を突破するためにしっかりと単語力をつけましょう!

 

では自分が使った参考書を紹介します。

 

現代文キーワード読解

現代文キーワード読解[改訂版]

現代文キーワード読解[改訂版]

 

 

この本では実際の入試問題が右ページに

左側にその問題で出てきた単語の解説がのっています。

 

実際の入試問題を見ることでどういった内容が出ているかの確認ができるのと同時に

単語力を養うことができます。

 

また章のはじまりに入試に出やすいテーマを紹介してくれているため、

大まかな内容を確認できます。

例えば地球温暖化や機械論などなど。

 

ことばはちからダ!現代文キーワード 入試現代文最重要キーワード20

 

ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20 (河合塾SERIES)

ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20 (河合塾SERIES)

 

 この本は重要な現代文キーワードを身近な例や絵などを用いて分かりやすく解説。

難易度も奥に進むほど少しずつ難しくなるタイプ。

 

現代文を読んだことない、文章を読むのが苦手な人にはこちらのほうがいいかもしれない。

 

 

漢字

漢字、小学校で漢字ドリルをやったのを思い出せます。

ここのサイトを見ている人はある程度の漢字記述力はあるでしょう。

大学受験においてはセンター試験では5題、二次試験では各大学によってバラバラですが、必ず数問出題されます。

 

しかし、「わずか5題や数問、本当に対策する意味があるの?」と思うでしょう。

あるんです。

 

合格する人たちは漢字問題を落としません。

つまりここで差をつけられてはいけないんです。

 

大学受験に出る漢字は特有の傾向があるため専用の参考書を用いたほうが効率的です。

ここではその参考書を紹介していきます。

 

入試漢字マスター1800+

 

入試漢字マスター1800+ (河合塾シリーズ)

入試漢字マスター1800+ (河合塾シリーズ)

 

 大学受験必須の1800語、センター試験対策の同じ漢字を選ぶ問題、四字熟語や派生語など様々な問題に対応できます。

 

また難しい漢字の意味などが書いてあるので、漢字を学びながら意味もとれます。

また、出題された大学名も書いてあるの

 

自分もこの本のおかげでセンター、二次とも漢字問題全問正解できたためオススメです。

 

入試に出る漢字語彙2400

入試に出る漢字語彙2400 新装版 (大学JUKEN新書)

入試に出る漢字語彙2400 新装版 (大学JUKEN新書)

 

 四字熟語と慣用句に定評のある本

出る順に並んでいます。

四字熟語や慣用句の出題がある大学にはおすすめ!

 

 

大学入試受かる漢字・用語パピルス1467

大学入試受かる漢字・用語パピルス1467 (大学受験Vブックス新書)

大学入試受かる漢字・用語パピルス1467 (大学受験Vブックス新書)

 

 左側に例文、右側に意味、類義語、反対語など記憶しやすいと言われる関連付けて覚えることができる。

現代文キーワードについても触れているので総合的に確認できる。

 

 

終わりに

現代文の基礎力をつけることはとても重要です。

しかし単調なため多くの人が飽きてしまい、現代文力をつけないまま受験本番を迎えています。

なるべく単調にならないように図書館、自宅、塾など様々な場所で勉強して変化をつけましょう!

 

完成度としては

キーワードは他人に説明できるレベル

漢字は何も見ずに書ける、意味が言えるレベル

までもっていきましょう!

 

時間がある人は夏休み前、欲を言えば4月~6月までの間にこの基礎力を身に付けておきましょう。

 

現代文の演習問題のおすすめは後の記事で紹介するのでしばらくお待ちください。